完売御礼申し上げます!

昨年の春先に新座市石神『絆の杜』プロジェクト第一回目のブログを書かせて頂いてから早1年。おかげさまで先日最終1棟成約頂きまして、全棟完売となりました。

 

有り難うございました。

 

11棟それぞれのご契約に立ち会わせていただき、とても感慨深い思いでいっぱいです。

 

このエリアは大手パワービルダーの独壇場ですので、開始当初は近隣相場よりも高めな価格設定に社内外から不安視する声が聞こえてきましたが、『必ず高付加価値の分譲住宅を待っているお客様がこのエリアに11組いるはず!』そう信じてこのプロジェクトを進めて参りました。

 

結果は担当としては大満足のゴールです。

 

ご入居いただきました皆様!皆様にお会いできてシティートータルプランはとてもシアワセです♪

 

また、プロジェクト担当は歩いてほんの数分のところに住んでおりますので、マルフジ、いなげや、ウェルパーク…いたるところでお会いすることと思いますが、その際は是非声を掛けて下さい!

 

絆の杜のストーリーテラーはここからはご入居の皆様にバトンタッチ致します。素敵な物語を紡いでいって下さい☆

 

有り難うございました。

 

そしてこれからも末永いお付き合いを宜しくお願い致します。

 

シティートータルプラン スタッフ一同

CTP沖縄研修レポート⑨

こんにちは、レポート9人目の(雄)です。

自分も沖縄レポートに参加させて頂きます。

自分も、(斉)さんと同様、今回で沖縄研修旅行に参加させて頂いたのは

2度目になります。

前回はまだ新人の頃に参加させて頂きました。10年程前になります。

その頃を思い出し、初心にかえる良い機会になりました。

今回は研修として、ひめゆりの塔や平和記念公園、首里城等々見学

することができ、貴重な経験をさせて頂きました。

自分は本で「尚寧王」のことを少し知りまして、とても首里城には興味があり

実物を見ることができ、本当に感激いたしました。

本では、首里城は豪華絢爛で皆が言葉を失う程だと書かれていました。

その当時に比べれば現在は色褪せてしまっているのかも知れませんが

十分にその当時を想像できる建物でした。

尚寧王は、第7代の琉球王国の国王の時代に、薩摩からの侵略に遭い

結果、降伏してしまい、琉球王国は薩摩の付属国とされてしまいました。

尚寧王は独立国家としての琉球王国の最後の王だったそうです。

沖縄は、本来は日本ではなく、こうした時代背景から日本になった事を知り

また、その後も戦争によりアメリカの支配下になり、今でも普天間問題等を

かかえていたりと沖縄の歴史に関しては本当に考えさせられます。

ですが、今や沖縄の方々は、芸能界、スポーツ界で本当に多く方が活躍されて

おり、才能豊かな方が本当に多いと思います。

自分もこうした方々を見習って、今後更に邁進して行きたいと思います。

最後に、今回の研修では本当に色々なことを学ばせて頂きました、

いつもこのような貴重な経験をさせて頂けることに本当に感謝致します。

また来年も是非宜しくお願い致します。

それでは、次は(経理担当のM)さん、宜しくお願いします。

CTP沖縄研修レポート⑧ ~天賦の才。~

こんにちは、(本)です。
レポート8人目ですね、読んで頂いている方々、そろそろ飽きてませんか?
ちょっと心配です。

レポートシリーズの冒頭で何とかマジックと言った人がいましたが、
これは一種生まれ持った才能ですよね。
弊社では、ここぞと言うときにマジックと呼ばれるような引きを発動させる
強運の持ち主から、誰も引かないような超低確率の埋蔵文化財を引き当てる
ような引きの弱い(?)営業までバラエティ豊かです。

自分もそこそこ晴れ男なので、晴れたのは自分かな?と思ったのですが、
でもやっぱり、なんとかマジックなんだろうなと納得してます。

話は変わって沖縄についてですが、自分は沖縄戦に目が行ってしまいます。
アメリカ軍約55万対日本軍約10万。戦力差が歴然の中、なぜ持久戦を選んだのか。

当時はランチェスターの法則など無い(?)のかもしれませんが、
個人的にはどう考えても負け戦の気がしてなりません。

第9師団がどうとか言われたりもしますが、結局のところ、3ヶ月に渡り無謀な
戦闘を繰り広げたのはどうなのかなと思います。

とはいえ、結果論ですから当時の判断についてどうこう言ってもしょうがないですね。
ただ、戦闘を長引かせたことにより、民間人の死傷者が増えたのではと
考えると何とも言えない気持ちになります。

色々と勉強をさせて頂いた研修でした。
それでは次の方、お願いします~。

CTP沖縄研修レポート⑦

7人目の(飛)です(^◇^)

入社したての僕も沖縄研修旅行に連れてって頂きました!

いやー楽しかったなぁー。(笑)

何が楽しかったか聞かれると全部楽しかったって言うしかないですね。

なんたって僕にとって初めての沖縄ですからね!

沖縄に行くって聞いてからワクワクでした(^o^)/

当日の朝からテンションMAXですよ!!(笑)

沖縄の海は本当にキレイでした。

海って本当に透き通ってるんですねーヽ(^o^)丿

僕の知ってる海はどっちかって言うと黒色ですから、、(笑)

ただ、沖縄に来たからには海に入らねば!!と思い入ったんですが、

まー寒かったですよ。残念ながら天気はあまり良くなかったですから(ー_ー)!!

たぶん数十分で退散しました。その後に入った温水プールが天国でしたよっ!(笑)

他にもひめゆりの塔や美ら海水族館にも行かせて頂いて本当に楽しかったです。

上司の方々とも普段は話さない話ができて、

僕にとってはこれが一番大きかったかもしれません(^u^)

また連れてってもらえる様に頑張ります!!

さて、次は上司からの圧力で、(笑)

(本)さんお願いします(>_<)

〜PS〜

沖縄には{セブンイレブン}ないんですよー!
知ってましたか??

CTP 沖縄研修レポート⑥

こんばんは。6人目の(山)です。

この沖縄についてのブログ・・・先に書いた人って有利ですよね!?(笑)

愚痴はさておき・・・あらためまして「沖縄」に行ってまいりました!!

従業員全員で2泊3日、年に一度の貴重な時間でした。

沖縄の歴史に触れたり、普段は上司部下の関係で話しづらい事を酔った勢いで話せたり・・・

しかし、思い残す事なく帰って来れた訳ではございません!

食事や観光はとても楽しく、大満足だったのですが・・・

海・・・コバルトブルーの海・・・・・・風が強く波が高くバナナボート中止で海に振り落されてない!!

自分の中で沖縄に来たという歴史を刻むために海には入ったのですが・・・寒い!!

そのあとの温水プールが温泉に感じました(笑)

社長!!

しっかり貢献しますので、来年またバナナボート出来る場所に連れてって下さい!!

・・・という願望を投げて、お次は新人(飛)君へバトンタ~ッチ!!!!

1 153 154 155 200

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像