ほねとかわとがはがれるおと
【砉】
『ほねとかわとがはがれるおと』
と読むそうだ
いや、正確には
『骨と皮が離れる音を表した字』
だそうな
どんな音なんですかね~
う~ん・・・
出来れば一生聞きたくない音だと思われます(汗)
【砉】
『ほねとかわとがはがれるおと』
と読むそうだ
いや、正確には
『骨と皮が離れる音を表した字』
だそうな
どんな音なんですかね~
う~ん・・・
出来れば一生聞きたくない音だと思われます(汗)
我が家は妻と二人家族で4LDKの家に住んでいますが、そうですね…
使っている部屋って言ったらLDKと寝室くらいでしょうか。
あとの3部屋は田舎から両親が帰ってきたときに使用するくらいで、残りは物置感覚です。
1週間の内に全く立ち入らない部屋もあるくらいです。
次に立て替えることがあるとしたなら2~3LDKもあれば充分ではないでしょうか。
で、ウチの場合は妻が専業主婦ですので、家にいる時間が長い彼女が住んでいて快適な間取りにしてあげようと思います。
少子化が話題になってかなりの時間が流れましたが、家族構成総勢2~3人というご家庭も増えてきたのではないでしょうか。
ウチの生活サイクルを考えて、仮にもうひとり家族が増えたとしても4LDKってもてあましてしまいそうな気がします。
であれば家事をしているヒトが(『女性が』って言ってしまうと今のご時世、問題がありそうですので(^^;))毎日の家事でてんてこまいで、『ただいまぁ』って帰ってきた家族をぐったりした顔で迎えるような生活から解放してあげたい。
H号棟はそんなフェミニストな(笑)担当が気に入っている建物です。(しつこい様ですが『家事は女性がするものだ!』なんて思ってはいませんからね!!)
テーマはズバリ『家事支援型の家』です。
2階平面図を見て頂くとお分かりいただけるかと思いますが、外出の用事が無いときにはこの空間だけで粗方、用事は済んでしまうと思います。
『1階は寝るところ』と割り切って頂いて、ご家族の皆様が基本的にはリビングにいてもらえますように。
家庭を守っているヒトに(『女性が』って言ってしまうと今のご…もういいですね(^^;))『住んでみてこの家なぁんか疲れないのよね~♪』って言っていただければ当社の勝ちです(^^)v
ストレス軽減の家で暮らして仕事や学校から帰ってきた家族の皆様を笑顔で迎えてあげて下さい!
次回は僕の 『一番弟子』 がI号棟のコンセプトを懇切丁寧にお伝えさせて頂きますので、お楽しみに☆
営業マン(以下(営)) 『どのようなお住まいをお探しですか?』
お客様 『駅が近くて、4LDKで、クルマが2台置けて、南道路!!』
僕はもう10年くらい不動産業の中でも所謂『用地仕入』(分譲用地を仕入れる部署)をやってきましたので、お客様と商談して、物件をご案内して、資金計画をご提案して…なんていうことは、まれにあるくらいなのですが、『売れない営業マン』時代を振り返ってみると、お客様との第一接客ではたいがい上記のような会話が交わされておりました。
『南道路』は突き詰めて考えてみると、イコール日当たりの良さを意味していらっしゃることが多いのですが、今回の『絆の杜』の様に、行き止まり道路で、その分譲地内の住民以外は滅多に立ち入ってこない、というロケーションでもない限り、南道路、南絡みの角地って意外と外を行き交うヒトの目が気になるらしいです。
結果、せっかく日当たりを確保するための南道路も日中レースのカーテンを引きっぱなし、なんていうことも結構ある話しの様です。
そこで!!
優先順位が日当たり!というお客様へ…
これからご紹介するG~I号棟の様に『整形地で南北の厚みが若干薄め』…このような区画って一般的に日当たりの良い間取りを入れるのが困難とされているのですが、実は当社、シティートータルプランが得意とするところの一つなんですよ!
それって取りも直さず、都心部のもっと制約のある立地で一定の評価を頂いてきたノウハウの結晶だと思います。
↑↑↑↑ 冬至(一番太陽の軌跡が低い日)の真昼の太陽の入射角は30.6度だそうです。
一番お日様の恩恵が欲しい季節にリビングに太陽が降りそそぐ工夫が上図の赤の一点波線で示すエリアに施されております。
結果、『ヒトの目を気にせず、且つリビングへの日当たりが良好』な間取りが実現できております。
但し、食品を扱うキッチンはあまり直射日光が入って来ないように。でも収集日か来るまでの間、外のバケツかなにかにゴミを仮置きしやすいようにキッチンには勝手口を設けてあります。
土地の善し悪しが建物の快適さを決してしまうのではなく、建物の工夫により、その土地が持つ快適度をよりUPさせることが出来る。
せっかく縁があって当社の分譲地となってくれたこの街へのせめてもの恩返しだと思っております。
ブログにUPするとその区画が売れていく…絆の杜にはそんなジンクスが出来つつあります。
ご検討の皆様、ご来場お待ちしております!!
こんにちは、(本)です。
タイトルだけ見ると、何の話だか分からないと思いますが、
これがまた一大事なのです。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、世界のTOYOTAさんが
ピンク色のクラウンを今年の冬から市販します。
「いつかはクラウン」と言われていた高級車の代名詞。
セルシオが発売されるまでは一般向け高級車として揺るぎない地位を確立していました。
それがなんと今回のモデルチェンジでピンクというカラーをラインナップに。
衝撃的、革新的、挑戦的。良くも悪くも大反響のようで、今後の販売台数が
非常に気になるところです。
しかし、日本を代表するような巨大企業になっても挑戦するんですね。
今年は小さいながらも挑戦したいなと思わせてもらった出来事でした。
なんてコトバがありますが、そして叱るつもりもないですが、42年生きてきて一言。
何か問題にぶつかったときに迂回ばっかりしてると、困難を乗り切ったときに見える頂上の景色、見えませんよ!
自分もそうでしたけど、若い時って未来は膨大に広がっているように思えるかも知れません。
でも、そんなに時間て実は無いんですよ。
『現在の自分』と『こうありたい自分』のギャップを受け入れることが出来ずに、なんの実力も無いくせに偉そうなことを言ってケンカしちゃ辞め、ケンカしちゃ辞めを繰り返し、やっと不動産業に仕事の楽しさを教えてもらい、腰を落ち着けたのが30歳目前になる頃でした。
いま干支が一回りするくらいこの仕事をしてきて思うのは『もっと早くこの職業に就いていればよかったなぁ』ということです。
そうすれば、もっとたくさん失敗をして、もっとたくさん乗り越えた経験値を積むことが出来たのに、と。
(それが少ないので、僕は未だに打たれ弱いです(^^;))
よく同業の友人と話題になるのですが、『一月くらいで突然連絡もなく来なくなる』新人さんが多いそうです。
非常にもったいないことだと思います。
不動産業界って受け入れの間口がとても広く、比較的安易に入社が出来ると思うので『ちょっと様子を覗いてみよう』くらいのノリで入ってくるのかも知れませんけど、この業界で『キツイ』『ついて行けない』なんて言ってたら間違いなく他の業界でも勤まりません。
これはウチの社長の受け売りですけど、小売り業で1個○○円の利益をコツコツ積み上げていくような業種の皆様と比べると、『不動産業界は楽です』から。
間もなく当社も新規スタッフの募集を開始すると思います。
新しく仲間になっていただける皆様!
不動産業って浅く広く色々なことが求められるので、『大変だなぁ』と思うことも多いと思いますが、仕事のマイナス面だけを味わって安易に辞めてしまうのではなく、楽しさも充分感じられるまで突き詰めてやってみて、それを比較できるようになるまでまずは一緒に頑張ってみましょうよ!
バネだって高く跳ねるためには低く縮まらなくてはならないじゃないですか。
逆に新人さんの時に充分縮んでくれた人が高く跳ねることが出来ると思いますよ!!
待ってまぁす♪♪