♪~夏の思い出~♪

 

 

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

(寺)は、まあ、なんとか!!!ギリです!(笑)

 

 

 

地元の方も連日30度近くあり、エアコンを設置していない実家では

家族とにゃんこがヒーヒー言いながら過ごしているようです。

 

 

 

 

新築だったあの頃はまだまだ涼しかったはずなんですどね!!!

 

 

 

 

2000年の地元の気温↓

 

 

2023年の地元の気温↓

 

 

 

 

 

実家へのエアコン取り付けは要、検討ですね。

 

 

 

ちなみに練馬はこんな感じです。

2000年の練馬の気温↓

 

 

 

2023年の練馬の気温↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身は7月の中旬頃からエアコンをつけたのですが。。。

 

 

今考えると怖すぎません?

 

 

 

それまでアイス枕で夏の夜をしのいでいました。

(ちなみに冬の間も暖房器具は一切付けてないです)

 

 

 

 

 

 

なぜ、エアコンを付けないのか。
それは周りの皆さんが「エアコンの室外機から上がってくるんだよ!!」
なんて教えてくれちゃったりするから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うぇえええぇ~~~ん」

 

 

 

 

 

 

 

それはある日の夜。

エアコンを稼働させて数日経った頃のことです。

 

 

ちょっと夜更かしして、そろそろ寝るかね~~と
立ち上がった瞬間、左側の視界に何かが映った。

 

 

 

 

 

恐る恐る視線を左に映すとそこには。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ギャッッッッッ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天敵~~~~~~~!!!!!!!!!

 

 

 

 

めっちゃ、不法侵入~~~~~~~!!!

 

 

 

 

 

 

 

ただ、私、(寺)はヤツと初対面の時よりは強い心になりました。

 

 

出現しても泣き叫んだりしません。

 

高い音の方に向かってくるって言うからね!!

 

 

 

 

 

 

 

もし出会ってしまったら低い声で

 

 

 

 

「うぉおおおおおおおおおお」

 

 

 

 

と叫ぶことをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

相変わらず私は自己処理ができないのですぐさまネットで業者を手配。

 

 

 

体感的には一日待ったくらいですが
実際には業者の方すぐ駆けつけてくださいました。

 

 

 

 

 

玄関開けた瞬間に外からブ~~~~~~ンという音が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お待たせしました!あぁ、あれはとんぼですね!」

 

 

 

 

 

 

 

 

好かれすぎィ!!!私、虫さんたちに好かれすぎィ~~!!!

 

 

 

 

「どの辺にいます?あそこらへんです。う~~ん、いないなあ。
ここかな?あ、いた!いましたいました!」

 

 

 

業者さん、すっごい話してくれるじゃん。。。。

 

 

 

 

でもなぜ、皆さん「どうします、見ます?」と聞いてくるのか。

謎です。

 

 

 

 

 

 

 

処理後は薬剤散布をおすすめしますと言われたままに依頼。

 

 

 

成分とか正直よくわかりません。

 

調べたら一緒に写真や絵が出てきちゃうので。

 

これはもう心の保険なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとまず洗面・キッチンの配管周りの侵入口をふさいでもらい、

 

 

 

 

 

 

 

壁や床に薬剤シュッ、シュッ、シュッ

 

 

 

 

 

 

「なんでそんな元気ないんですか!元気出してきましょう!」

 

 

 

 

 

 

 

 

シュッ、シュッ、シュッ

 

 

 

 

 

 

 

 

「いや、無理っす。。。いや、ホントに。。。」

 

 

 

 

 

 

 

 

シュッ、シュッ、シュッ

 

 

 

 

 

 

 

 

「おかしいな~?大体の方は処理したら喜んでくれるんですけどね」

 

 

 

 

 

 

 

 

シュッ、シュッ、シュッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「元気になるまで3日はかかります。これでもう出ないですよね」

 

 

 

 

 

 

 

 

シュッ、シュッ、シュッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あぁー、それはね、無理ですね。また出ますよ^^仕方ない^^」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うぉ~~~~~い!

そこは嘘でも大丈夫ですよ^^って言っておくれよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

これが7/20(木)の午前1時の出来事なので無事、一か月は出現なし。

 

この調子で頼むぜ。。。

 

 

あんな夜中にもかかわらず駆けつけてくれた業者さんにスペシャルサンクス。

 

 

 

 

 

これからお引越しを検討する方と6年弱前の私へ。

 

 

①まずは気休めのバルサンです。
物によっては家具等をビニールで覆わなければならないので
実際に入居する前に行いましょう。

効果については勿論、わかりません。心の保険です。

 

 

 

 

②洗面台とキッチンの配管まわりの隙間を埋めましょう。
なんか粘土みたいなものが売っています。とても便利ですね。

それを購入して隙間をペタペタと埋めてください。

 

 

 

③なんとなく家の中を綺麗に保っておいた方がいいと思います。

 

 

 

 

④家に入るときは連れてこないように玄関で飛び跳ねましょう!!!
右胸にセミブローチ引っ付けて帰宅するような人間なので
私は必ず3回ほど飛んでから家の中に入ります。
これで一つ「あの時のあれかも…」という選択肢を減らすことができます。

 

 

 

 

※20~25度程度の気候であれば活発に活動しますが、

10度以下になると動きが鈍くなり、5度以下ではふ化しにくくなる(らしい)

どうしようもないのであきらめましょう。

私たちにはどうしようもできないようです。あきらめましょう。

 

 

 

 

 

 

最後の最後ですが。

真面目におすすめ物件をご紹介させてください。

 

 

 

QualitiA~N~「大田区蒲田本町2丁目」全1棟!

 

 

 

 

 

*JR京浜東北・根岸線「蒲田駅」 徒歩11分

 

*車庫有り3LDK

 

※キッチンはタッチレス水栓で利便性や衛生的にも◎

 

※タンクレストイレで節水とお掃除楽ちん^^

 

※LDKには床暖房設置~!!!

 

 

/qualitia-brand/property/257/

 

 

詳しくは上記URLから当社HPの物件紹介ページをご覧ください。

 

 

 

 

 

以上、(寺)でした。

 

 

したっけね~~~(‘ω’)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌴ホカンス🌴

お久しぶりです。 “こば”です。

今回はタイトル通り、話題の『ホカンス』をしてきたので、ご紹介させていただきます!

 

 

『ホカンス』とは、“ホテル”+“バカンス”の造語で、ホテルに宿泊しながらバカンス気分を満喫することです。

 

 

 

 

友人からの話で言葉は知っていたのですが、なかなか機会が無く・・・、
せっかくの長期休暇なので今回初チャレンジすることにしました ♪

 

 

 

まず、グダグダゆっくりできそうなホテルを探しました。
ホテル併設のプールとかもありますが、涼しい場所でゆっくりしたかったので、近場で探したところ、客室内で80型スクリーンにYou〇ubeやAmazon〇rimeなどをプロジェクターで投影出来るオシャレなホテルを発見💡

 

 

人気ホテルのようですが、予約出来ました(^^)

 

 

ホテルも探すとピンからキリまであり、場所や設備も様々なので、目的があると良いかと思います。
例えば、露天風呂がある旅館が良いとか、ホテル併設のプールで遊びたいとか、少し豪華なランチやアフタヌーンティーを楽しみたいとか・・・etc。

 

 

 

ちなみに今回は映画鑑賞が目的です!

 

で、当日。
品川駅近くでランチしてから、

 

 

いざホテルへ。
(15時チェックイン)

写真で見てはいたけど、スタイリッシュで素敵✨

 

 

『slash 川崎』という名の通り、スラッシュ(/)をモチーフにしたデザインが施されていました。

 

 

ちなみにお部屋はこんな感じです↓

 

 

 

 

到着して早々にベッドに寝転がり、巨大スクリーンで映画を観まくりました。笑
(残念ながら、お風呂はありませんでした。)

 

 

部屋は涼しいし、紅茶やコーヒー、ココアなどが飲み放題の無料のセルフドリンクコーナーはあるし、ベッドは角度が調整できるリクライニングで、非常に快適でした(^^)

セルフドリンクコーナー

 

 


ルーフトップテラス

 

 

お腹が空いててきたところで、ルームサービスを注文。
(スマホのアプリからアメニティや100種類ものレンタルアイテムの注文もできるようになっています。)

注文してから割とすぐに料理が来て、パクパク・・・

 

 

映画鑑賞再スタートし、気付くともう0時でした(゚д゚)!
あっという間過ぎる!!
せっかくですが、寝ます。笑

 

 

 

朝の支度をして、いざ朝食を食べに1Fのレストランへ。

朝食の量が思った以上にあり、お腹いっぱいに。
(運動全然してないから当然か。笑)

 

 

 

11時にチェックアウトして帰宅しました。

いつもならお盆休みは宮崎に帰省するのですが、この猛暑・・・

 

 

帰省しようと思っていた時期は、台風が九州で猛威を振るっており、飛行機は飛ばなかっただろうし、もしラッキーなことに行けたとしても2,3日で帰ってくることはできなかったはずなので、今回に関しては正解だったと思います。

 

 

今回の記事で『ホカンス』してみたい!思った方には
【草加市氷川町】の完成物件がお勧めです!


/qualitia-brand/property/272/

 

2階のバルコニーが少し広くなっているので、
椅子などを置いてバカンス気分が味わえるかもです。(^^)

千葉県の話です。

皆様こんにちは!!!

 

この暑い夏をいかがお過ごしでしょうか?

 

東京はほぼ全域で熱中症警戒アラートが出てますね!🌤

 

 

「夏日」「真夏日」「猛暑日」と暑い日の言い方はいろいろありますが、

この3つは最高気温による判断で分類されているようで、

 

「熱中症警戒アラート」は

 

’’暑さ指数’’によって判断されているみたいです。

 

 

難しいですが簡単にいうと

「猛暑日」かつ「熱中症警戒アラート」が出ている日が

ヤバイということを覚えておいていただければよろしいかと!!(雑)

 

 

 

 

 

 

さて、タイトルにある「千葉県の話です」について…

 

実は先日用事があり一時的に地元(千葉)に帰省しておりました。

 

 

その際、なんと4年ぶりに開催される花火大会があるとのことで

ちょっくらいってみました✌

 

 

20歳を超えて親兄弟と花火大会に赴くというのも

趣深いのでは?

人ごみに疲れ花火会場の大分手前で座り込みましたが

サプライズで会場の奥だけではなく、

 

手前側(入り口側?)でも花火を上げてくれました

 

 

ものぐさで得をした数少ない例です。

 

 

 

こちら、近い写真です。

 

 

 

こちら、会場の奥の花火(遠い)と

 

母にキレられてる妹②です。

 

 

なにかわがままでも言ったんでしょうね…

私は花火に夢中なので庇いません。

 

母親は大人になっても怖いです。

 

 

 

 

ちなみに(菊)は花火を見るのは高校生ぶりです。年数は言いません。

 

そんなこんなでプチ帰省を楽しみましたとさ✌

 

 

余談ですが、わたくし先日引っ越しをさせていただきまして

 

 

↑の怒られていた妹②に

 

 

「石神井公園に引っ越すんだよ」

 

とメールすると

 

「読めない」

 

なんて言われました。

 

確かに「石神井公園」は難解漢字かもしれないですね。

 

妹②は小学生なのでなおさら…

 

 

私は東京に住んで数年になるので当たり前のように読めるし書けますが

 

遠方の方からしたら見る機会も無い漢字ですよね

 

 

 

 

と、いうことで!!!!!

 

 

唐突に始まる!?

 

 

チキチキ!!千葉県地名クイズ~~!!! ドンドンパフパフ

 

 

 

住んでないとなかなか読みづらい地名、駅名を集めてみました!

 

全六問、全問正解したあなたは今日から千葉県民です!(大嘘)

 

 

 

 

【第一問】

 

我孫子

 

 

東京にもちょっと近いので知ってる方も多いのではないでしょうか!

 

 

 

【第二問】

 

酒々井

 

 

サービスエリアやアウトレットがあり聞いたことある方が多いのでは!

 

 

 

【第三問】

 

実籾

 

 

習志野市にある地名ですね、これは地域性が出るかも

 

意外とそのままです

 

 

 

【第四問】

 

飯山満

 

 

船橋市にある地名ですね

 

正直私も初めて見た時はなにかの間違えかと思いました

 

いいやまみつる ではないです

 

 

 

【第五問】

 

匝瑳

 

 

千葉県東部の市の名前です。地元近めなので知ってるけど…

 

 

 

【第六問】

 

土気

 

 

意外とそのままなので読めるかも

 

 

こう並べてみると「石神井公園」のほうが数段上の難解漢字地名では…?

 

 

答えは私のブログの一番下に記載しておきますね!

 

 

全問正解だった方にはこちらの物件がおすすめです🎶

 

【市川市大和田3丁目】

 

 

 

千葉県市川市の全2棟です!

 

都営新宿線・JR総武線「本八幡」駅徒歩 17分

 

京成本線「菅野」駅徒歩 18分

 

 

3路線利用可能な利便性の高い立地です!

 

 

しかも!!「本八幡」駅は都営新宿線の始発駅なので

 

朝は座って通勤も夢じゃないですね🎶

 

 

仕様や設備はこちらのURLからご覧ください!

 

既に建物完成済みのため、当社スタッフより現地ご案内も可能です。

 

/qualitia-brand/property/284/

 

 

お気軽にお問合せ下さい!

市川市の難解漢字地名もご紹介しますね!!

【第一問】

国府台

【第二問】

北方町

 

 

 

長くなりますが、最後にお知らせをさせて頂きます。

 

 

【8月8日~8月16日】9日間

 

夏季休業とさせていただきます。

 

休業期間中はご不便をお掛けいたしますが、 何卒宜しくお願い申し上げます。

 

すさまじい暑さが続いておりますが、

 

 

皆様ご自愛ください。

 

 

以上、(菊)でした!!!

 

 

答え合わせ
【第一問】
我孫子(あびこ)
【第二問】
酒々井(しすい)
【第三問】
実籾(みもみ)
【第四問】
飯山満(はさま)
【第五問】
匝瑳(そうさ)
【第六問】
土気(とけ)

 

市川市編
【第一問】
国府台(こうのだい)
【第二問】
北方町(ぼっけまち)

土用の丑の日

こんにちは!(P)です。

連日の猛暑日が続いておりますが、夏バテ気味の方などいらっしゃいませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、【土用の丑の日】ということで“うなぎ”が有名ですが、より夏バテ解消に最適なジンギスカンとオススメのお店をご紹介させていただければと思います。

 

ジンギスカンには、疲労回復を促すビタミンB1、筋肉や酵素の原料となるアミノ酸、ミネラルなど、栄養素が豊富に含まれていますので夏バテに最適です。

 

さらに、高たんぱく、低カロリーで脂質が少なく、脂肪の融点が体温よりも高温のため、体に吸収されにくく、ダイエット向きの食材としても注目されております。

 

ただ、羊肉独特のクセが苦手という方も多いかと思います。羊肉には生後1歳未満のラム肉(仔羊)とマトン肉(成羊)の2種類があり、

 

独特のクセと歯応えが好きなマトンファンの方も多いですが、ラムであれば、クセが少ないだけでなく、柔らかいお肉になるので苦手な方にはラム肉がオススメです。

 

 

そこでオススメなのが、中野区に2店舗ある『ゆきだるま』というお店です。(城東エリアにも数店舗ございます)

 

元力士のオーナーさんが厳選した、国内輸入量1%しかない、アイスランドシープを使用しており、うまみがあって、くせがなく、苦手な方でも食べやすいのが特徴です。

 

単品メニューもあるのですが、2時間食べ放題、飲み放題で、安くて美味しいので大満足できます。

 

また、〆にほうじ茶で食べるつけ麺が出てくるのですが

 

これがまた絶品でつけ麺だけでも食べに行きたくなる美味しさです。

 

夏バテ気味の方、ダイエット中の方、お肉好きの方は是非一度ご予約してみてください。

 

 

最後になりましたが、中野区といえば…

今月より【QualitiA 中野区新井プロジェクト】が公開されております。

最寄り駅まで3分の好立地、今回ご紹介させていただいた『ゆきだるま』からも歩いてちょうど良い距離にございます。

 

完成は約1カ月後になりますが、完成前でもお問い合わせが増えている人気物件となりますので

 

物件の詳細についてなどお気軽にご相談ください。

 

◆モデルハウス ご見学可能です!!◆

練馬区「大泉学園駅」徒歩3分!駐車スペースもございますので、お車でも電車でもお気軽にお越しください。

購入をご検討頂いている物件と「同仕様・同グレード」な設備仕様になっている為

実際の間取りや実用的な部分を体感していただけます。

接客ブースに隣接してキッズスペースをご用意しておりますので

安心して「ご商談・ご見学」いただけます。

↓モデルハウスの紹介ページはコチラから↓
/qualitia-brand/model-house/

 

 

夏が今始まる!!

梅雨が明け本格的な夏が始まりました!!

 

海!お祭り!花火!キャンプ!夏休み!

 

 

 

 

暑さなんか関係ない!夏を思いっきり楽しみましょう!!

 

 

お久しぶりです(R)です!!

 

 

 

 

えー

 

冒頭では元気よく挨拶させていただきましたが

 

 

ごめんなさい、夏は正直苦手です…😅(冬が一番!!!)

 

 

それに、東北出身の僕からすると東京の夏はまさに地獄そのもの…

 

 

溶けてその内なくなるんじゃないか なんて考えながら日々猛暑と格闘しております。

 

 

 

 

さて、「夏」と言えばと聞かれたとき皆さんは何を思い浮かべますでしょうか?

 

 

海水浴、お祭り、花火、BBQ、夏休み… etc

 

 

思い思いの「夏」があると思います。

 

(僕は高校まで野球をやっていたのでこの時期は夏の大会「甲子園」を目指して奮闘していました!!!)

 

 

 

なにについてお話しようか考えましたが

 

 

今回は「夏休み」についてお話させてください!!

 

 

 

7月も後半に差し掛かり早ければもう夏休みです なんて人もいるかもしれません

 

 

夏はイベントも多くすでに夏休みの計画をたててる方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

(僕自身は行き当たりばったりで何かするのが好きなので無計画で一人旅行に行ったりします ww)

 

 

 

お祭りでかき氷を食べながら花火をみたり 海水浴や川遊びに行ったり

 

 

と楽しいことが盛りだくさんの夏!!!

 

 

 

とは裏腹に学生の頃を思い返すと暑さ以外にもう一つ地獄があった事を思い出しました….

 

 

 

それは………………

 

 

[夏休みの宿題 ~期限ギリギリ派とすぐに終わらせてしまう派の戦いを添えて~]

 

(ちなみに僕は夏休みが終わる1週間前まで押し入れの奥に封印していました…)

 

 

 

読書感想文、漢字・算数ドリル、自由研究 etc

 

 

「休みって言ってるのになんでこんな量の宿題が出るんだ(怒)」

 

 

と子供のころは不平不満で一杯でしたww

 

 

そんなこんなで遊びたい気持ちと宿題の影と戦っていた学生の頃でしたが

 

 

唯一、自由研究だけは好きでした。

 

 

 

自由研究というだけあって何をするかは人それぞれですが

 

 

僕は小学校6年間すべて「何かを作って・観察」をテーマに取り組んでいました

 

 

そんな僕が小学生の頃実際に行った自由研究をいくつかご紹介します!!!

 

 

1つ目

「ピカピカの泥団子を作る条件を調べてみた!」

 

 

小学生の頃、自称泥団子マスターの称号を掲げていた僕が思いつきでおこなった自由研究ですww

 

 

 

研究内容

 

 

①学校の校庭の色々な場所の違う種類の土を集めて5種類各3個ずつ泥団子を作る

 

 

②磨く際の布をストッキング、綿の布、ジーンズの切れ端を用意

 

 

③5種類各3個をそれぞれ作り方を同じにして磨く布を変える

 

 

どの組み合わせが一番ピカピカになるかを写真で過程を撮りつつまとめる

 

結果は粘土質の土とストッキングの組み合わせが一番ピカピカになりました✨

 

 

イメージですが実際にこれぐらいピカピカになりました。

 

※小学5年生の頃の(R)調べ

 

 

泥団子なんてそんなと思う方もいるかもしれませんが

 

 

当時は色々試して違いが出たときの面白さや、インスタントカメラで写真を撮って

 

 

現像しに一人で出かけるワクワクなど楽しさで一杯だったことと

 

 

クラス内優秀賞を貰えたこともあり今でも鮮明に覚えています。

 

 

2つ目は

 

「ペットボトルロケットを作ってみた!」

イメージ画像

 

 

これは意外とやったことある人も多いかと思いますがこれもかなり高評価でしたので紹介します。

 

 

研究内容

 

①500ml、1.5L、2Lのペットボトルを集める(角型・丸形)

 

 

 

②それぞれ何本か用意し羽の形を変えたものを準備

 

 

 

③自転車の空気入れを用いた方法で作成したため、入れる空気量の変化をつける

 

 

 

④羽の形・ペットボトルの大きさ・空気量の比較

 

 

結果は…

 

 

2Lの…三角形のはne…

 

 

是非一度作っていただいて結果を確認してみてください!!

 

(お子様がいらっしゃる方はぜひ一緒に作ってみてください!)

 

 

2つほど紹介させていただきましたが他には木の椅子を作ったり竹馬を作ったりした年もありました。

 

 

僕自身工作・裁縫・観察など何かを作ることが昔から大好きで

 

 

興味本位で布を買うところからぬいぐるみを作ったこともあります。

 

 

 

 

そんな僕ですが、7月より企画管理事業部に異動して参りました!

 

 

環境や業務内容もガラッと変わり覚えなければならない事も多く

 

 

悪戦苦闘しておりますが、良いお家を建てられるよう精一杯頑張ります!!

 

よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

さてここで工作大好き(R)ですが企画管理事業部に入り

 

 

 

早速好きな作業に出会いました

 

 

 

それは「スケッチアップ」です!

 

 

 

スケッチアップとは建物の図面から立体で建物の形を作り出すソフトのことです!!

 

 

 

(外壁の色を検討するときに使ったり、階段の勾配を見たりするときに使ったりします)

 

 

 

こんな感じでPCを使って作ります!!

 

 

(工作大好き(R)ついにデジタルの時代に突入です!!)

 

 

 

まだ始めたばかりで上手くいかない事もありますが極められるよう頑張ります。

 

 

 

ほんの一部分ではありますが、一つ一つ丁寧により良いお家をお届けできるよう

 

頑張ってまいりますので

 

 

 

少しでも興味が湧きましたらお気軽にご連絡ください!!!

 

 

お待ちしております!!!

 

~物件紹介~

 

 

夏の暑さよりもアツいHOTな物件のご紹介です!!!

 

 

 

 

 

清瀬市松山2丁目の絶賛売り出し中の物件です!!

 

 

 

清瀬駅9分と利便性抜群!!

 

 

駅近ですが閑静な住宅街であり、とっても住みやすい立地となっております!

 

 

 

残りB棟のみとなっておりますので、興味のある方はお早めにご連絡ください!

 

 

 

建物も完成しておりますので内見だけでもいかがでしょうか

 

 

ご連絡お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑い日は続きますがお体にお気をつけてお過ごしください

 

 

では、この辺で(R)でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 16 17 18 200

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像