■研修旅行Part3■



充実した1日目、2日目を経てとうとう研修旅行最終日です。


私は既にいつも以上に顔がパンパンな状態で3日目の朝を迎えました、、
美味しいものをたくさん飲んで食べさせてもらった証拠ですね!!笑


旅館の方々に温かく見送っていただき、3日目スタートです🚌
サービスも部屋も食事も温泉も全て最高な旅館でした、

ありがとうございました!!

 




 

 

 

 

 

 

旅館を後にし、皆でバスに乗り込みそのまま福井県立恐竜博物館に行きました!

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドデカ恐竜たちがお出迎えです。

 

 

皆で記念に1枚📷

 

 

 

 

(ガイドさんおススメの🦕恐竜ポーズ🦖です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この恐竜博物館は、世界3大恐竜博物館の1つだそうです。

建物内もかなり広く、食事ができるスペースなどもあるので

大人から子供まで1日中楽しめる感じでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

実寸大で、動く恐竜などもいました。写真で見返しても迫力ありますね🤔

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気はこんな感じです!

タイムスリップした気分になります。

 

 

 

恐竜博物館で楽しんだ後は、

雲粋(うんすい)で美味しいお蕎麦と日本酒をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

国産100%のそば粉を使ったお蕎麦で、時期によって配合などを変えたりしているそうで、

とてもこだわりが強く美味しいお蕎麦でした!

 

日本酒と最高にマッチしてました🍶

 

 

 

 

 

 

 

昼食もほどほどに、永平寺に移動🚌

 

 

 

 

 

 

 

 

永平寺でピンとくる方もいるかと思いますが、あの有名なお寺さんです。

年越しの瞬間みんな見ますよね?あの鐘があるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴らしてみたくなりますよね。絶対にダメですけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

傘松閣は156畳敷の大広間!
その天井には、著名な日本画家144名が描いた

花鳥風月をモチーフにした絵があります!

これがまた美しくて圧巻の雰囲気です。


かなりの長い時間見入ってしまいました🤔


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本は花鳥風月に則った絵ですが、中に5枚だけ動物が描かれた絵があり、


これらの絵を探し出し願いを込めて祈りを捧げると、恋や念願が叶うと喧伝されているそう!

恋や念願が叶うなら!!と、私も全力で血眼になりながら全部探してきました!!笑

 

・唐獅子(青)

・唐獅子(白)

・鯉(2匹の白い鯉)

・鯉(黒い鯉)

・リス

 

この5枚を願いを込めて探してみてください!(きっとあなたの恋も叶いますよ( ̄ー ̄)ニヤリ)

 

 

 

 

 

 

 

永平寺は、寛元2年(1244)道元禅師によって開かれた禅の修行道場だそうです。

深山幽谷の境内には70余り物殿堂楼閣が建ち並び、中でも「七堂伽藍」と呼ばれる7つのお堂

法堂・仏殿・僧堂・庫院・山門・東司・浴室は僧侶が修行をする清浄な場所として特に重要な

建物とされていて、日本で1番厳しい修行をしているお寺らしいです!

 

私たちが行った時もたくさんの修行僧の方たちがいました!

 

 

由緒ある雰囲気でとても素敵な空間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書きたいことはたっくさんあるのですが、、、あっという間に3日間が終わってしまいました(´;ω;`)

 

 

 

今回は、若手社員からの発案で、復活させていただいた研修旅行。

「意義をしっかり持って、好きなように決めていい」とおっしゃって下さった代表。

私たちのやりたいことを組んで行先を決めていただいた 常務。

そして、各手配・予約等をしていただいた観光会社の方。

会社に残って、営業をしてくれた各社員の方々。

皆様のおかげで大変、有意義で貴重な経験をさせていただきました。

 

 

私たちの、一番身近な災害である震災。

被災地を見学し、ガイドさん含め復興のために

今自分に何ができるかを考え、行動している人の強さや暖かさを知ることができ、

素敵な景色、先人たちの知恵が詰まった建造物を見学させていただき、

尊敬する代表のお誕生日も盛大にお祝いすることができ、

 

 

美味しいご飯にぽっかぽかな温泉

思い出いっぱい、胸いっぱい、腹もいっぱい、涙あり、笑いありの3日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

本当にありがとうございました。

せっかくの機会を無駄にすることなく、今回の経験をしっかり業務に活かしていけるよう尽力いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 ~ Fin ~

 

 

   ≫

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像